こんにちは
ケルべログです。

よお
私普段よくTikTokを見るんですが、パラパラと動画を見ているとなんだか懐かしい曲が流れてきました。
実際は「あたいの足元ではなく」、「あたいの足技」です。
「あたいの足技、みさらせや~!」から始まるキャッチ―なその曲、最近の中高生は知らない人も多いのかな?とかなんとか思ったので
当時のリスナーの筆者がそういった方に向けどういう曲なのかをまとめてみました!
@pu_rasu あたいの足技みさらせやーっ!!!♡♡
あたいの足技、みさらせや!の元ネタは?
声の出演 チルノ: miko (Alternative Ending)
IOSYS公式チャンネル スカーレット警察のゲットーパトロール24より引用
レミリア(署長): ココ (Innocent Key)
咲夜(ナイフ): 96 (IOSYS)
パチュリー(もやし): 岩杉夏
曲名は「スカーレット警察のゲットーパトロール24時」
IOSYSさん(札幌の音楽制作集団)からリリースされている楽曲です。
もともとは大人気シューティングゲーム
「東方プロジェクト」で
ゲーム内で使用されている楽曲BGMから派生した二次創作作品です。
東方ヴォーカルや東方アレンジ等と呼ばれるジャンルです。
IOSYSさんはほかにも
「チルノのパーフェクトさんすう教室」や
「恋の氷結おてんば湯けむりチルノ温泉」
「究極焼肉レストラン!お燐の地獄亭!」
等の楽曲も制作しています。
過去に東方をプレイしていた方や、ヴォーカルを聞いていた人なら
絶対聞いたことのある曲ばかりですね!
いやもう懐かしすぎますww
それにしてもチルノのパーフェクトさんすう教室はもう11年も前の楽曲になるんですね。
なんか悲しくなってきちゃいました。
当時は本家とともに東方ヴォーカルも色んな方のものを楽しませていただいていましたね。
動画の歌詞はなんて言っている?
@com.amugiri2 せいらとダンスダンスダンス#コムドット #コムドットあむぎり #せいら ♬ スカーレット警察のゲットーパトロール24時 – +ru
以下公式のチャンネル概要欄URLより歌詞を引用させていただきました。
ダンスのチャンスにパンクな乱舞で
公式チャンネルIOSYS 概要欄より引用 https://www.youtube.com/watch?v=7h7bnYA1LXE&ab_channel=IOSYS
あんたのマウスはあんぐり「なんちゅうファンキー」 (なんちゅうファンキー!)
タンスにあんよの小指をガンつって
ファンブルもやるけどあたいは「年中ダンス」
破天荒すぎませんか…当時聞いていたはずなのですが、全く覚えていませんでした。
メロディがキャッチ―で、そこにさらにこの難解な歌詞。
覚えていないのも当然かもしれません。
原曲 東方とは?
さて、元ネタと歌詞が分かったところで
ではこの楽曲
「スカーレット警察のゲットーパトロール24時」
で使用されている原曲は何なのかについてです。
原曲は
東方プロジェクト第六弾の
『東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.』
いわゆる紅魔郷と呼ばれるゲームで使用されている
「おてんば恋娘」
と
「亡き王女の為のセプテット」
という楽曲です。
もともとはゲーム内のBGMですので歌詞はなく
東方ヴォーカルはこのようにゲーム内で使用されていた様々な楽曲をもとに作成されており
非常に二次創作活動の活発なジャンルです。
見さらせやとはなんなのか
歌詞にある「見さらせや」というワード
これがだいぶ特徴的ですが、おそらく遠州弁の「みてみろや」というような意味だと思われます。
要は、「あたいの足技みさらせや!」は「私のダンスを見て見ろ!」という用な意味になります。
なぜ今になり再流行したのか
なぜ今にって流行りだしたのかなのですが、甚だ疑問です。
しかしぽつぽつとこの楽曲に取りつかれた熱狂的なファンの方が
動画をTikTok上に転載していることはあったようです。
起点となったのが2021年の7月に海外の方が投稿した動画です。
こちらが懐かしいと話題になり楽曲を知らなかった人も知っていた人もこのキャッチ―なメロディに載せられて流行っていきました。
気づいたら様々な有名インフルエンサーの方も楽曲をしようしたダンスを投稿しており
まだまだ熱は冷めそうにありませんね。
この楽曲私も大好きです!それでは!
@jindedu 久々会ったのでTikTok撮ったよん
コメント