この記事はコチラ
2023年最新!マイクラ統合版とJava版のクロスプレイをする方法!スマホBE版対応!
の続きです。
PCでサーバーを立てるところまではすでに終わっていると思いますので
今回はサーバーへ統合版とJava版がクロスプレイできるようにするツールを導入していきます。
[工程3]GeyserMCのダウンロード
以下のページから「GeyserMC」というツールをダウンロードします。
何をするためのツールかというと
「統合版でJava版へ接続できるようにするためのもの」です。
さっそく以下からダウンロードしていきます
ダウンロードページ(新規タブで開きます)


上記ページから「Geyser-Spigot.jar」をダウンロードして
最初の工程で使っていた「MCサーバー」の「plugins」フォルダに入れます。

そしたら再度「server.bat」を起動してください。
すでにサーバーが立ち上がっている場合は、一度
「stop」と入力してサーバーを停止させましょう。

pluginsに「Geyser-Spigot」というフォルダが作られ
再度起動したコマンドプロンプトにごにゃごにゃ出てきて、最終的に上のようになれば成功です。
[工程4]Floodgateのダウンロード
統合版でJavaに接続できるようにするツールを入れたので、一応クロスプレイはすでにできますが
Java版のアカウント情報をなしで接続できるようにするためのものです。
以下のページに飛び
「floodgate-spigot.rar」をダウンロードします。


場所は同じく「plugins」に

再度「server.bat」を起動すると「plugins」に「floodgate」のフォルダが作成されます。
ここまでできたらサーバーの設定はOK牧場です。
サーバーの設定は終わり!
この時点でHamachi等を使用することですでに統合版とJava版はクロスプレイをすることができます。
しかしそれはPC版でなければいけません。
Iphoneなどとクロスプレイをしたい場合は次の記事で記述するポート開放をする必要があります。
簡単に言うと自分のPCの住所を相手に教えて、そこに直接接続してもらう
みたいなことですね。
では次の記事へ
コメント